よくある質問
よくあるご質問
faq患者さまやご家族から寄せられることの多い訪問診療についてのご質問についてお答えします。
- Q訪問診療の対象者はどのような人ですか?
- A
自力での通院が難しい方が訪問診療の対象となります。具体的には、病気や加齢などによって歩くのが難しい方や体力的な問題から通院が難しい方、障害のある方、認知症が進行し通院が難しい方、がんなどで緩和ケアが必要な方などです。
訪問診療を利用していただけるのは、原則としてご自分での通院が難しい場合です。年齢や疾患の制限はないため、訪問診療のご希望がございましたらまずは当院までご相談ください。
- Q紹介状は必要ですか?
- A
かかりつけ医がいらっしゃる場合は、できるだけ紹介状をご用意いただいた方が正確な病状が把握でき、効率的な治療や処置が可能になります。難しい場合は状況に応じて対応いたしますので、その場合もお気軽にご相談ください。
- Qどんな検査や治療ができますか?
- A
血液検査、尿検査、糞便検査、喀痰検査、心電図検査、超音波検査などの検査が可能です。在宅では対応が難しい検査が必要になる場合は、検査可能な医療機関を紹介させていただきます。
また、人工呼吸器の管理、在宅酸素療法、気管切開カニューレ管理、胃瘻、注射・点滴処置、経鼻経管栄養、皮下輸液、中心静脈栄養、末梢静脈栄養、浣腸、摘便、人工肛門の管理、膀胱留置カテーテル、腹水穿刺、胸水穿刺、疼痛・医療麻薬の管理、在宅ホスピスケア、医療麻薬の持続皮下注射、予防接種、褥瘡処置、インスリンなどの治療や処置、管理が可能です。
- Q訪問の頻度と診察内容は?
- A
患者さまやご家族と相談をし、ご病状も鑑みて、月に1回以上の頻度で訪問診療を行っています。訪問診療時は患者さまの診察をし、血圧測定や体温測定などの健康チェックを行い、必要に応じて検査や医療機器の管理などを行います。
訪問回数を増やすことも可能ですので、ご病状やご希望に合わせて訪問頻度の提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。
- Q薬の処方はしてもらえますか?
- A
訪問診療時に薬の処方も行っています。診察後に処方箋をお渡しまたは調剤薬局へFAXしますのでお薬を受けとってください。調剤薬局にとりに行けない場合は、薬剤師に配達を依頼することも可能です。
- Q具合が急に悪くなった場合はどうしたら良いですか?
- A
当院では24時間365日体制で患者さまからのご相談に対応しています。必要に応じ、医師が緊急往診をすることも可能ですので、患者さまのご病状が急変された場合にはいつでもご連絡ください。
- Q訪問診療の体制を教えてください。
- A
医師と看護師または事務員で診療に伺います。介護支援施設や介護サービス事業所とも連携し、訪問看護や訪問リハビリが必要な場合には訪問看護ステーションにサービスの提供を依頼しています。
- Q在宅での緩和ケアや看取りはしていますか?
- A
病院と同じように患者さまの心身の痛みや辛さを取り除く在宅緩和ケアにも対応しています。また、最期のときをご自宅でご家族と迎えられたい方のご希望を叶えるため、在宅看取りにも対応しています。患者さまやご家族が最期に豊かな時間を共有できるよう、最大限のサポートを行っています。
- Q交通費の負担はありますか?
- A
当院では、訪問診療時や往診時にかかる交通費は患者さまに請求しておりません。当院で負担をしております。
- Q支払い方法を教えてください。
- A
原則として、患者さまのご指定の銀行口座から1ヶ月分の医療費をまとめて翌月に口座振替にて引き落としさせていただきます。翌月の中旬までに前月の医療費の請求書を郵送いたしますので、ご指定口座から引き落としができますようにご準備をお願いいたします。